top of page

【夜例会】      4月10日(月)18:30~21:00

​        

【昼例会】       3月31日(金)10:00~14:00

【会 場】「恵庭福祉会館」二階 (恵庭市末広町124) 

【利用についての注意】

 コロナ対策の為、福祉会館を利用する時は、

「1時間に1度の換気、マスクの着用、飲食の禁止(自分用の飲み物の持ち込みは可)、利用者の氏名の報告」

をする事になりました。
無理のないように、ご自分のご都合で参加してくださいね。

  

参加するのに予約は必要ありませんが、

初参加の方は、昼例会はできるだけ午前中に来ていただければ、

ゆっくりとお話しができると思います。

二回目以降は、上記の時間帯であればいつ来ていただいても、

いつお帰りになっても自由です。

  

 親や当事者ではなくて参加希望の方は

事前にご連絡ください。

管理人のブログ

色々な情報も載せていますので、

覗いてみてください。

img675.jpg

活動内容

 

《例会》 日頃の悩みや不安を語り合うことで、

     心の荷物を軽くしましょう。

     昼の例会・・毎月最終金曜日(10:00~14:00)

     夜の例会・・第二月曜(変わることもあり)                           (18;30~21:00)

   【会場】「恵庭福祉会館」二階(恵庭市末広町124) 

   【参加費】  300円

   【参加者】不登校や引きこもりなどの子どもを持つ親や

       体験をした人

                    お子さんが来られたら、別室でゲーム等で

       世話人と一緒に過ごします。    

《会報の発行》 毎月一回

《ハッピーブック》(アジアの子供達に絵本を届ける運動)

 先月に続き、3月31日の例会日「ハッピーブック」の絵本作りをします。先月は​二人の中学生が参加してくれて嬉しかったですよ!

 

必要に応じて映画会や研修など》

未来の会の約束

   会で話したことは「ここだけの話」。

   他言無用が原則です。

   勧誘関係(商売、宗教、政治団体など)はご遠慮ください。

 

○問い合わせ 

   お問い合わせやご相談は、メールでお願いします。

   [mail ]  mic_imaijp@yahoo.co.jp

『不登校がやってきた』の

ブルーレイディスクあります!

2月23日にNHKで放送した

『不登校がやってきた』のBDがあります。

観てみたい方は例会でお貸します。

内容に関しては、ネットに色々と出ていますのでご参考に!

 

       未来の会20周年記念誌「未来へ!Ⅱ」


参加者のエッセイ集です。
その時々の素直な気持ちが表れていて、

何度読み返しても感動し、心が温まります。
挿絵は未来の会の子どもたちが担当してくれました。

ご希望の方はメールでお問い合わせください。

bottom of page