top of page

【夜例会】          4月14日(月)18:30~21:00

​        

【昼例会】            4月25日(金)10:00~14:00

【会 場】「恵庭福祉会館」二階 (恵庭市末広町124)  

参加するのに予約は必要ありませんが、

初参加の方は、昼例会はできるだけ午前中に来ていただければ、

ゆっくりとお話しができると思います。

二回目以降は、上記の時間帯であればいつ来ていただいても、

いつお帰りになっても自由です。

  

 親や当事者ではなくて参加希望の方は

事前にご連絡ください。

管理人のブログ

色々な情報も載せていますので、

覗いてみてください。

img675.jpg

活動内容

 

《例会》 日頃の悩みや不安を語り合うことで、

     心の荷物を軽くしましょう。

     昼の例会・・毎月最終金曜日(10:00~14:00)

     夜の例会・・第二月曜(変わることもあり)                           (18;30~21:00)

   【会場】「恵庭福祉会館」二階(恵庭市末広町124) 

   【参加費】  300円

   【参加者】不登校や引きこもりなどの子どもを持つ親や

       体験をした人

                    お子さんが来られたら、別室でゲーム等で

       世話人と一緒に過ごします。    

《会報の発行》 不定期

必要に応じて映画会や研修など》

未来の会の約束

   会で話したことは「ここだけの話」。

   他言無用が原則です。

   勧誘関係(商売、宗教、政治団体など)はご遠慮ください。

 

○問い合わせ 

   お問い合わせやご相談は、メールでお願いします。

   [mail ]  mic_imaijp@yahoo.co.jp

【第21回 登校・登校拒否を考える全道のつどい(11月25日)                                                               開催報告】

11の親の会と事務局の方々が集まり各会の様子を報告し、

来年度も「つどい」を開催する方向でと話し合いがなされました。

未来の会の川村さんが、

長い間会長を引き受けてくれています。(感謝)

新しくできた会もあり、新たなアイデアも。

時代の変化を受け入れ使いこなす柔軟さに触れ感服。

 

© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page